2011年04月03日

さらば岡サロ、山口遠征(3/26 前編)

前日大阪から夜行バスに乗って広島駅に到着。
予定よりも20分ほど早い4時40分過ぎに着いたのですが、なんと広島駅に入ることができるのは5時20分。
コンビニに行ったりして飯を買いつつ時間をつぶしました。
コンビニを出るとなんとみぞれが… 
今日はやばいなぁと思いつつ駅に入り、始発列車に乗り込んで新井口で下車。歩いて撮影地へ。
狙いは115系などの8連でしたが…時間が早すぎて全く来ませんでしたw
一応4連の画像を張っておきます。
さらば岡サロ、山口遠征(3/26 前編)

8連だったらピッタリだったんですがねぇ。。。

時間の都合で結局何の収穫ないままこの撮影地を離れ、次は大竹へ。
歩いて近くの撮影地へ行き、テレフタル酸を運ぶ91レを狙っていたのですが…

さらば岡サロ、山口遠征(3/26 前編)
湘南色はいつ見てもいいです。

さらば岡サロ、山口遠征(3/26 前編)
やたらとカツカツになってしまったミルクオレ色(?)+瀬戸内色。
いつまでこの組み合わせが見れるのか…

で、結局待っても91レは遅れて来ず、またもや収穫のないまま移動…
普通列車に乗り込み、岡サロを狙うために大島大橋の最寄り駅である大畠へ。歩いて大島大橋に行きました。

景色は良かったのですが…ビックリするほど寒かったです(汗
ただでさえ寒いのに風がかなり強く、その上天気も悪い…
一応サメ貨物を撮影しました。
さらば岡サロ、山口遠征(3/26 前編)

景色はいいのですが、曇られると空と海が白飛びしてしまって大変です。
もう晴れることはないだろうと思い、結局撮影地を変えることにしました。

前編はここで終わります。後編もよろしくお願いします。



同じカテゴリー(鉄道撮影(その他の地域))の記事
 大幅遅延日本海 (1月29日) (2012-02-12 00:00)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その6) (2012-01-19 20:05)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その5) (2012-01-18 21:09)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その4) (2012-01-15 17:35)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その3) (2012-01-14 23:35)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その2) (2012-01-14 12:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。