2012年01月18日
毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その5)
大阪に戻ってきた後は、きたぐにの入線まで時間があるので新しく変わった大阪駅をぶらぶらと。
…なんて思いましたが、広くて全くわからないw
時空の広場だったような気がする場所は殺風景で何もないし、寒い中ただ立ち尽くしているのは嫌だったので早々に退散しきたぐにを撮影するために10番ホームへ。
てことで、今日はきたぐにの写真を張り逃げしますw






今でもトップが残っているってすごいですよね。

私とSくろしおくんは大阪~京都を自由席、京都~敦賀をグリーン座席に乗りました。

さすがにグリーン。座り心地はとてもいいです。が、普通車も広くて座りやすかったです。
ちなみに、少し上に書いたように少々特殊な乗車をしたので、切符は手書きのものでした。また写真をうpしようと思います。
大阪~京都間で自由席に相席させていただいたおばあちゃん、本当にありがとうございました<(_ _)>
いただいたお菓子もありがとうございます<(_ _)>
(続く)
…なんて思いましたが、広くて全くわからないw
時空の広場だったような気がする場所は殺風景で何もないし、寒い中ただ立ち尽くしているのは嫌だったので早々に退散しきたぐにを撮影するために10番ホームへ。
てことで、今日はきたぐにの写真を張り逃げしますw






今でもトップが残っているってすごいですよね。

私とSくろしおくんは大阪~京都を自由席、京都~敦賀をグリーン座席に乗りました。

さすがにグリーン。座り心地はとてもいいです。が、普通車も広くて座りやすかったです。
ちなみに、少し上に書いたように少々特殊な乗車をしたので、切符は手書きのものでした。また写真をうpしようと思います。
大阪~京都間で自由席に相席させていただいたおばあちゃん、本当にありがとうございました<(_ _)>
いただいたお菓子もありがとうございます<(_ _)>
(続く)
Posted by 多趣味人 at 21:09│Comments(2)
│鉄道撮影(その他の地域)
この記事へのコメント
のってみたーい!!
Posted by 村上 at 2012年01月19日 00:59
村上様
料金は少し高いですが、廃止になる前に是非一度乗ってみてください。
Posted by スーパー雷鳥3号宇奈月温泉行き at 2012年01月19日 17:44