2011年03月17日

さようなら103系

今日は103系8連(スカイブルー6連+オレンジ2連)の廃車回送が行われました。
行き先は幡生でしょうか? 今までの活躍に感謝します。

で、今日はなんと地元でも吹雪みたいに雪が降る時間帯がありました。
このまま雪が降っていれば撮影に行かないでおこうと思っていましたが、14時半ごろに雪雲はどこかに行ってしまい、ちょっとずっ晴れ間が見えてきたので友達とバリ順で撮れる英賀保へ行こうということに。
鉄道好きの友人2人+親とケンカして親の愚痴を私に言いに来た鉄好きではない友人と一緒に駅へ。(ちなみにその友人は親とケンカしたとき、いつも私に「ちょっと聞いてくれよ! 母さんが…!」と私の家まで愚痴を言いに来ます(笑))

駅に着くとなんとボス雲が…
晴れることはないと判断し、地元の踏切へ。

しかし予想は外れ、雲が切れだして…

さようなら103系

ビックリするくらい晴れました(笑
バリ順で Vです!

なんか運転席に国旗が… 友達曰く、以前も付いていたそうです。


同じカテゴリー(鉄道撮影(地元兵庫))の記事
 春の風物詩(4/8) (2012-04-13 23:30)
 失敗作(3/25) (2012-04-05 22:08)
 比較してみる。(3/25) (2012-04-04 23:50)
 特大貨物 (2012-02-08 23:30)
 ゼロロク (2012-01-25 23:36)
 地元で300系を狙う (2012-01-22 18:49)

この記事へのコメント

やっぱ国旗にしたんやな。今日はお疲れ!
Posted by 381系特急 スーパーくろしお at 2011年03月17日 22:48

どっちでもいいらしいよ。
Posted by スーパー雷鳥3号宇奈月温泉行き at 2011年03月18日 20:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。