2011年04月12日

一昨日+昨日=今日

題名が意味分からないかもしれませんが、まあいずれわかると思います。

この日は岡谷駅で72レは撮らず、ちょっと遅めに出発。今日は折りたたみ自転車はお休みです。
まずは伯備線に乗って備中川面で下車。そして歩いて第3白鉄橋へ。
かなり久々の白鉄橋。以前来た時は去年のゴールデンウィークでした。
この時は貨物はウヤでしたが、狙いは国鉄色+緑色のやくも。あれからもう一年。ホントに早いです。

まあそんなことは置いといて話を戻します。

白鉄橋での狙いは当然ロクヨンです。
撮影者は誰もおらず、一人さみしくのんびり、友人とメールしながら待っていました。

そして踏切がなり、ロクヨンが通過。
一昨日+昨日=今日

もうこの時期になると側面に光当たらないのですか…
てか、もしかしてバリ順になるのは3084レ?  3084レは側面しか当たらないと思っていたのですが…
顔にも影がかかっているけど、白鉄橋でロクヨン撮れて満足。

次の電車まで1時間以上あるので、もう少し待ってやくもを狙います。
この時はまだ間引き運転終了とはまだJ西から発表されていなかったので、6連のやくもを撮っておこうと思っていたのですが…
まさかこの少し後に終了とは思ってもいませんでした(笑)

一昨日+昨日=今日

6両ってこれくらいだろうと思って構図を合わせましたが、かなりカツカツになりました(汗
とはいえ、やっぱり381系もカッコイイです。

撮影後は駅に戻って列車に乗り、岡山へ・・・行くつもりが、寝過して隣の西川原で下車。庭瀬までは記憶はあったんですが…
まあ隣の駅で目覚めただけマシでしょう。小学生の時は神戸に行くはずが寝過して京都(西大路)まで行ったこともありますしw
すぐに折り返して岡山で降り、マリンライナーに乗り換え。2日連続の瀬戸大橋です。
坂出で乗り換えて、またまた海岸寺へ。
向かったのは先日も行った海が見える撮影地。今日もロクゴを狙います。この日は運用通り流れると赤プレの1077号機です。
駅から歩いて25分ほどで到着。この日は誰も来ませんでした。

一昨日+昨日=今日

昨日とは少しポジションを変えて撮影。串ってるのは御了承。
後ろの大規模な造船所も瀬戸内らしくていいです。

撮影後は駅に戻りましたが、時間があったので少し寄り道。
定番の海が見える撮影地に行きました。

一昨日+昨日=今日

逆光でも十分絵になります。できれば早朝か夕方に訪れたいですね~
まあ、もしかしたらゴールデンウィークにまた訪れるかもしれません。早くもここに行く予定を立ててしまっているのでw

涼しい風(暴風)に当たってのんびりした後は駅に戻り、列車に乗って岡山へ行き、またまた庭瀬へ。
ロクヨンをリベンジするつもりだったのですが、継走の貨物が遅れていたためこちらも遅れで来ませんでした。
その代り、夕日に照らされる115系を撮影することができました。
一昨日+昨日=今日
一昨日+昨日=今日

てなことで、伯備と四国、どちらも堪能した撮影となりました。


同じカテゴリー(鉄道撮影(その他の地域))の記事
 大幅遅延日本海 (1月29日) (2012-02-12 00:00)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その6) (2012-01-19 20:05)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その5) (2012-01-18 21:09)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その4) (2012-01-15 17:35)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その3) (2012-01-14 23:35)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その2) (2012-01-14 12:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。