2011年04月16日

岡山の電車たち。(4/1 後編)

ゼロロクを撮影した後も、3082レを撮るために撮影し続けます。

岡山の電車たち。(4/1 後編)
広島色も明るみがあっていいですねぇ。

岡山の電車たち。(4/1 後編)
ここにいる時に数本通過した桃ですが、そのうちの一本だけ掲載します。

岡山の電車たち。(4/1 後編)
何度も言いますが、湘南色は本当にいいですw

岡山の電車たち。(4/1 後編)
やっと撮影できた117系のサンライナー
狙いの8連サンライナーは見事に被られて終了でしたorz

岡山の電車たち。(4/1 後編)
そしてサンライナーの4分続行で3082レが通過。
早切りしてしまったのが残念ですorz

岡山の電車たち。(4/1 後編)
あ、悪夢だ…
117系の末期色、まともに撮影したのは初めてですが、これはちょっと…
115系の末期色は見慣れたからかもしれませんが、117系より115系の方がよっぽどマシです。まあ115系も気に入りませんが…

これを撮影後は撤収。ばあちゃん家にもどり、昼飯を食べてのんびりしてました。

そして夕方、ばあちゃん達に礼を言って家を出て帰路に。
しかしこのまま帰りません。最後に一度寄ってみたかった吉井川俯瞰へ。

岡山の電車たち。(4/1 後編)
岡山の電車たち。(4/1 後編)

登るのは疲れましたが、大遠征をしめくくるいい場所でした。ただ、空気が霞んでいたのがちょっと残念。
本来ならこの撮影地にもっと長居するよていだったのですが、とある事情により早めに撤収。
山の上から自転車で下るのはサイコーでした!

これで春休み大遠征は終了。思い出がたくさんできて最高でした!!
途中一緒に撮影したSくろしおくん、国鉄人くん、お疲れ様&ありがとう!!!!!


同じカテゴリー(鉄道撮影(その他の地域))の記事
 大幅遅延日本海 (1月29日) (2012-02-12 00:00)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その6) (2012-01-19 20:05)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その5) (2012-01-18 21:09)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その4) (2012-01-15 17:35)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その3) (2012-01-14 23:35)
 毎年恒例(?)名古屋と、きたぐにお名残り乗車。(1/6,7 その2) (2012-01-14 12:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。