2011年07月19日
117系求めて快晴の岡山へ(7/17 中編)
庭瀬駅から列車に乗って岡山に着いたのですが・・・
…ん? 弁当がない・・・ あれ、手に持ってたのに・・・?
どうやら、庭瀬駅の券売機にところに忘れてきたみたいです。400円の香川の鶏肉弁当がぁ・・・!
若干ショックを引きずりながらもフルーツフェスティバルの会場に到着。

いろんな果物や野菜がありましたが、どうやら果物の無料配布には整理券が必要らしく、それの配布は13時ごろにすると放送があり、待ち時間にうまい具合に津山線のHM車両が撮れる時間だったので撮影に。


撮影後は12時50分頃に戻ってきて、冷えたきゅうりを食べながら整理券の配布を待つも、なんとすでに配布したとのこと。覚えとけよ放送をしていた警備員の野郎・・・・・・まあ許しますw
結局果物はもらえませんでしたが、記念にSくろしおくんとワリカンでピオーネを購入しました。
その後は移動。まず東岡山で下車して、73レを撮影。

岡山時代にいた時は撮影できなかった1046号機。やっと撮影できました。
そして普通に乗って万富で下車。チャリで吉井川へ。
吉井川に着いてセッティングしてから、ピオーネを食べました。
超甘くて感動モノです!

次回で最終回です。
…ん? 弁当がない・・・ あれ、手に持ってたのに・・・?
どうやら、庭瀬駅の券売機にところに忘れてきたみたいです。400円の香川の鶏肉弁当がぁ・・・!
若干ショックを引きずりながらもフルーツフェスティバルの会場に到着。

いろんな果物や野菜がありましたが、どうやら果物の無料配布には整理券が必要らしく、それの配布は13時ごろにすると放送があり、待ち時間にうまい具合に津山線のHM車両が撮れる時間だったので撮影に。


撮影後は12時50分頃に戻ってきて、冷えたきゅうりを食べながら整理券の配布を待つも、なんとすでに配布したとのこと。覚えとけよ放送をしていた警備員の野郎・・・・・・まあ許しますw
結局果物はもらえませんでしたが、記念にSくろしおくんとワリカンでピオーネを購入しました。
その後は移動。まず東岡山で下車して、73レを撮影。

岡山時代にいた時は撮影できなかった1046号機。やっと撮影できました。
そして普通に乗って万富で下車。チャリで吉井川へ。
吉井川に着いてセッティングしてから、ピオーネを食べました。
超甘くて感動モノです!

次回で最終回です。
Posted by 多趣味人 at 14:27│Comments(0)
│鉄道撮影(その他の地域)