2011年05月17日
私鉄を撮る(4/27 前編)
結構前の撮影記ですが、久々に書きます。
この日は高校の合宿の代休のため、平日しか撮れないモノを撮りに撮影へ。経費削減のため、始発列車で元町まで行きそこから阪神電車に乗り換え。尼崎で阪神なんば線に乗り換えて西九条で下車。環状線に乗って天王寺で降り、歩いて大阪阿倍野橋へ移動し、近鉄電車に乗って矢田で下車。歩いて大和川の堤防へ。
狙いは平日限定のさくらライナー8連の混色です。
予報に反して天気はよく、風も吹いていてとてもいい気持ちでした。

待てば待つほど、たくさんの列車がやってきます。似ている車両ばかりだけど、なぜか飽きません。


そして本チャンのさくらライナーの時間。

あ、ああ…! 早く抜けろぉ!

結局ケツが被られてしまいました…
ここは被りが有名な場所だと聞いていたのですが、やはり被られました。
ただ、混色ってことはよくわかりますよね。被写体と天気がいいんで、これでも十分です。残念ながらもうこの編成はみれませんが…
撮影後は時間もあったので、いろいろと撮影。



なんかとても気持ち良く撮影で来ました。最後の一枚は私の鞄が写っちゃってます(汗
これを撮影後は駅へ戻りました。
次回もよろしくお願いします。
この日は高校の合宿の代休のため、平日しか撮れないモノを撮りに撮影へ。経費削減のため、始発列車で元町まで行きそこから阪神電車に乗り換え。尼崎で阪神なんば線に乗り換えて西九条で下車。環状線に乗って天王寺で降り、歩いて大阪阿倍野橋へ移動し、近鉄電車に乗って矢田で下車。歩いて大和川の堤防へ。
狙いは平日限定のさくらライナー8連の混色です。
予報に反して天気はよく、風も吹いていてとてもいい気持ちでした。

待てば待つほど、たくさんの列車がやってきます。似ている車両ばかりだけど、なぜか飽きません。


そして本チャンのさくらライナーの時間。

あ、ああ…! 早く抜けろぉ!

結局ケツが被られてしまいました…
ここは被りが有名な場所だと聞いていたのですが、やはり被られました。
ただ、混色ってことはよくわかりますよね。被写体と天気がいいんで、これでも十分です。残念ながらもうこの編成はみれませんが…
撮影後は時間もあったので、いろいろと撮影。



なんかとても気持ち良く撮影で来ました。最後の一枚は私の鞄が写っちゃってます(汗
これを撮影後は駅へ戻りました。
次回もよろしくお願いします。