2011年05月27日

今が旬! 福知山線撮影記(5/4 中編)

こうのとり10号を撮影した後は、少し谷川寄りの踏切へ移動。先に2名の方が来られていました。
あいさつをして、その隣でセッティング。


まずは練習に223系。2両ってのが違和感あります。。


結局曇ってしまった381系のこうのとり5号。6両目は木で隠れてしまいました・・・


振り返って川と一緒に。
これ何川でしょうか? 篠山川かな?


上と同じ構図で、谷川で5号とすれ違った12号を撮影。
こういう風景と国鉄色はホントによく似あいます。

撮影後は場所移動して、午前中撮影していた場所のすぐ近くの場所へ。
結構な数の人が集結していました。


まずはお目当ての381系の9号は広角気味で撮影。
これが通過した後はほとんどの撮影者が場所移動をしてました。こうのとり16号狙いですかね?
おかげでこの撮影地は私を含め2人だけとなりました。


なぜか223系の時だけ晴れてしまいます。この日223系を撮影した時は、すべて晴れでした。







  


Posted by 多趣味人 at 17:31Comments(0)鉄道撮影(地元兵庫)