2011年08月01日
久々の山陰本線へ。(7/24)
デデゴイチ重連+12系5両という超レア編成がハンドル訓練が走るってことで、友達と撮影に。
最初は行くか否か迷いましたが、やっぱり行くことに。
地元~姫路~姫新線~佐用~智頭急行~因美線~鳥取で行くつもりだったんですが、地元から列車に乗って何か忘れてる・・・と思いきや、カメラを忘れてきていましたw
友達には予定通り佐用駅まで行ってもらって智頭急行フリー切符を購入してもらいました。
私はあわてて次の駅で降りて、すぐ引き返してカメラを持って普通に乗り、上郡まで乗ってそこからスーパーいなばに乗車。
佐用駅からいなばの車内で友達と合流し、ここからは乗り換えて予定通りの時刻に鳥取に到着。
まずは訓練の往路の撮影ですが、時間的な都合で鳥取~鳥取大学前でしか撮ることができず、仕方なく鳥取大学前で下車。
テキトーに撮影地を見つけてスタンバイ。

テキトーに見つけた割には、まだマシなB級撮影地かと。
にしても、この編成カッコよすぎ!!
撮影後は移動。泊~松崎は激パだろうと思い、宝木~浜村の撮影地へ。ここでは折りたたみ自転車フル活用です。
撮影地あたりに到着するも、本来なら俯瞰で撮る場所なのでその場所を探したのですが・・・わからない。
そうこうしているうちに踏切が鳴り、列車が通過。

木で編成が少し隠れてしまいましたが、被写体がイイのでまあ許容範囲内かな。
この後時間があるので、少しの間撮影。

いつもは撮らないスーパーはくとも、今回はバッチリいただきます。

キハ126はなかなかスマートで・・・
ステンレスってのもいいですね。

少し場所を移動して、鳥取名物タラコ色のキハ47。まあこれから続々と増えていくわけですが・・・
このほかも何枚か撮影して駅に戻り、帰宅。もう一度こんな編成撮りたいな・・・
最初は行くか否か迷いましたが、やっぱり行くことに。
地元~姫路~姫新線~佐用~智頭急行~因美線~鳥取で行くつもりだったんですが、地元から列車に乗って何か忘れてる・・・と思いきや、カメラを忘れてきていましたw
友達には予定通り佐用駅まで行ってもらって智頭急行フリー切符を購入してもらいました。
私はあわてて次の駅で降りて、すぐ引き返してカメラを持って普通に乗り、上郡まで乗ってそこからスーパーいなばに乗車。
佐用駅からいなばの車内で友達と合流し、ここからは乗り換えて予定通りの時刻に鳥取に到着。
まずは訓練の往路の撮影ですが、時間的な都合で鳥取~鳥取大学前でしか撮ることができず、仕方なく鳥取大学前で下車。
テキトーに撮影地を見つけてスタンバイ。

テキトーに見つけた割には、まだマシなB級撮影地かと。
にしても、この編成カッコよすぎ!!
撮影後は移動。泊~松崎は激パだろうと思い、宝木~浜村の撮影地へ。ここでは折りたたみ自転車フル活用です。
撮影地あたりに到着するも、本来なら俯瞰で撮る場所なのでその場所を探したのですが・・・わからない。
そうこうしているうちに踏切が鳴り、列車が通過。

木で編成が少し隠れてしまいましたが、被写体がイイのでまあ許容範囲内かな。
この後時間があるので、少しの間撮影。

いつもは撮らないスーパーはくとも、今回はバッチリいただきます。

キハ126はなかなかスマートで・・・
ステンレスってのもいいですね。

少し場所を移動して、鳥取名物タラコ色のキハ47。まあこれから続々と増えていくわけですが・・・
このほかも何枚か撮影して駅に戻り、帰宅。もう一度こんな編成撮りたいな・・・