2011年07月10日

和田岬線電化10周年HM(7/9 前編)

昨日は和田岬線へ。
当然電化10周年ヘッドマーク狙いです。

国鉄人くんと一緒に始発で兵庫へ。
ここから久々に折りたたみ自転車を使用し、沿線をウロチョロしてました。

和田岬線電化10周年HM(7/9 前編)
一本目は兵庫運河を渡るところのすぐそばで撮影。水鏡を狙いましたが、失敗・・・

和田岬線電化10周年HM(7/9 前編)
先ほどの返しはサイドから撮影。

和田岬線電化10周年HM(7/9 前編)
2本目は上下ともにミスったので、3本目の和田岬行きを川重前で。

和田岬線電化10周年HM(7/9 前編)
その返しは和田岬線をまたぐ陸橋で撮影。右下に川重の専用線が写っています。225系が出場間近でした。

和田岬線電化10周年HM(7/9 前編)
そして4本目の兵庫行きも川重前で撮影しました。

撮影後は和田岬駅へ移動。
次回に続きます。









同じカテゴリー(鉄道撮影(地元兵庫))の記事
 春の風物詩(4/8) (2012-04-13 23:30)
 失敗作(3/25) (2012-04-05 22:08)
 比較してみる。(3/25) (2012-04-04 23:50)
 特大貨物 (2012-02-08 23:30)
 ゼロロク (2012-01-25 23:36)
 地元で300系を狙う (2012-01-22 18:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。