2011年05月12日

桜と国鉄型を撮る!(4/7後編)

どうもお久しぶりです。
この頃多忙で更新を停止しておりました。まあ今日はテスト4日前なんですけどねw

さて、約1ヶ月前の遠征記、今日で終わらせます。


環状線と桜を撮影後は関西線河内堅上へ。
歩いて撮影地へ行きます。ここでは桜は無視してのんびりと国鉄型を撮影しましたが…

桜と国鉄型を撮る!(4/7後編)
やはり201系のウグイスは若干違和感を感じます。


桜と国鉄型を撮る!(4/7後編)
晴れたり曇ったりの天気。221系の4両は短すぎ。

桜と国鉄型を撮る!(4/7後編)
かといって8両ではこの撮影地では収まりません。

桜と国鉄型を撮る!(4/7後編)
やはり6連がベストです。しかし待てども待てども来るのは221系と201系ばかり。お目当ての103系が来てくれません…

桜と国鉄型を撮る!(4/7後編)
撤収しようと思ってたこと、やっと103系が来てくれました。

そして駅に戻って今度は駅の桜と列車を絡めて撮影。
桜と国鉄型を撮る!(4/7後編)
さっきの103系が折り返してやってきました。
架線柱が邪魔ですが、晴れてイイ感じです。

そしてこの次の電車で移動しましたが、ここから先は予定を立てていなく、どうしようか迷った末に東羽衣線に行くことにw
18切符なのでどこでも行けるのがいいですね。

桜と国鉄型を撮る!(4/7後編)
終点の東羽衣で一枚。2面1線なのにホームが広くて驚きました。

東羽衣に行って折り返してきた後は、テキトーに阪和線を撮影しに浅香へ・・・行くつもりだったのですが、寝過してしまったのでそのまま天王寺へ。環状線→神戸線で須磨へ。須磨浦遊園で75レを撮影することにしました。
桜と国鉄型を撮る!(4/7後編)

風が強く日は差さなかったものの、ロクゴ×桜×海が撮れて満足でした。

これを撮影後は帰宅しました。










同じカテゴリー(鉄道撮影(近畿地方))の記事
 113系阪和色を求めて。(4/1 その2) (2012-04-12 23:47)
 113系阪和色を求めて。(4/1 その1) (2012-04-09 14:40)
 さらば大阪のブルートレイン(3/13) (2012-04-04 10:01)
 青色(3/13) (2012-04-02 22:13)
 お目当て(3/13) (2012-03-28 19:09)
 飛行機(3/13) (2012-03-25 21:47)

この記事へのコメント

楽しかったな
桜がかなり咲いてたから列車と絡めやすかったな〜
東羽衣駅ではヤバかった…。
Posted by L特急 くろしお at 2011年05月12日 19:21

くろしおくん

ホンマ楽しかったな!
東羽衣、よく間に合ったなw
てか、あの状況でよく気づいたな。
Posted by スーパー雷鳥3号宇奈月温泉行き at 2011年05月17日 13:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。