2011年05月21日

私鉄を撮る(4/27 後編)

塚本で205系を撮影した後は、電車を乗り継いで近鉄の今里へ。

私鉄を撮る(4/27 後編)
私の近鉄のイメージで一番しっくりくる車両であるビスタカー
『特急』と『回送』の2つ種別を出しているのがおもしろいです。

私鉄を撮る(4/27 後編)
実はここでの一番の目的は、列車同士の並びだったのですが、結局並んでくれて2種類。
せめて3種類くらい並んで欲しかったです。今度また撮影にきましょうかね。

私鉄を撮る(4/27 後編)
私鉄を撮る(4/27 後編)
私鉄を撮る(4/27 後編)
せっかくなので編成写真も撮影。アーバンライナーはカッコイイですが、前パンは撮りにくい・・・

私鉄を撮る(4/27 後編)
近鉄線内で阪神電車の並びを見ることも普通にできるようになりました。

撮影後は撤収し、鶴橋で快速急行に乗り換えて三宮へ。すぐ後の列車に乗って元町で下車し、JRに乗り換えて曽根へ。
ここで回9345を撮影しました。

私鉄を撮る(4/27 後編)

もうちょっとクネッとなるかと思っていましたが、8両は短かったです。駅を選択ミスしました…

撮影後は帰宅。


同じカテゴリー(鉄道撮影(近畿地方))の記事
 113系阪和色を求めて。(4/1 その2) (2012-04-12 23:47)
 113系阪和色を求めて。(4/1 その1) (2012-04-09 14:40)
 さらば大阪のブルートレイン(3/13) (2012-04-04 10:01)
 青色(3/13) (2012-04-02 22:13)
 お目当て(3/13) (2012-03-28 19:09)
 飛行機(3/13) (2012-03-25 21:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。